2018年度 センター英語第4問A 図表読み取り 問題&解説
大手予備校で中1から高3の基礎クラスから東大クラスまでほとんどのクラスを担当しました。映像授業にも多数出演経験あり。
元東海大非常勤講師。
「大学入試英語解く得!」は最高PV数 34,212 / 日
質・量ともに日本一分かりやすい大学入試英語対策ページを目指します!
資格:英検一級、通訳案内士(英語)、TOEIC950点
趣味:海外旅行、食べ歩き
特技:将棋アマ六段 (全国レーティング選手権優勝 1998)
元技術翻訳者、元富士通
今回の内容
1. 2018年度 センター英語第4問A 図表読み取り 問題
2. 2018年度 センター英語第4問A 図表読み取り 解説
【 第4問Aの解き方 】
・第一段落をよく読み主題を確認-問1
・設問の該当箇所を集中的に読む-問2,3
・最終段落は中心となる内容を把握-問4
第4問A 問1の解説
本文下線部の
consumers have different preferences depending on product types
消費者は商品の種類により(色の)好みが異なる
を言い換えたのが
②消費者の好み色は製品によって異なる
2017年度までは問3で全体の主題を問う問題が出ていた。今回の方が該当箇所が分かりやすいが、第一段落をとにかくよく読むことが4Aを解く上で一番重要。
第4問A 問2の解説
第三段落の該当箇所より
上位の2製品は参加者によって着られた(身につけられた)とある
1位のClothingは既に記述されているので、身につけることのできる2位=(A)はFootwareと分かる。(B)は自動的にBags
Cellphoneは36.4%で、かつ電気製品の中で一番高いとあるので(C)がCellphone。
(D)は自動的にMusic Players
第4問A 問3の解説
第四段落該当箇所より
参加者(ドイツの消費者)の色とイメージの関係
赤-愛、危険、怒り、権力
緑-自然、幸運、健康
白-バランス、健康、穏やかさ
これらをまとめた最後の文は
各々の色がいくつかの異なる意味を持つ
これを言い換えた②が正解
②ドイツの消費者は一つの色には複数のイメージが含まれていると認識している
第4問A 問4の解説
第五段落の内容
グローバルな世界なので、国際的に商品を売るのが簡単になった
→よって、他の地域(本文ではドイツ以外)の消費者が商品選択の際にどの色を選ぶかを考える必要性あり
これを言い換えた④が正解
④他の国々の消費者にとっての色の重要性
大手予備校で中1から高3の基礎クラスから東大クラスまでほとんどのクラスを担当しました。映像授業にも多数出演経験あり。
元東海大非常勤講師。
「大学入試英語解く得!」は最高PV数 34,212 / 日
質・量ともに日本一分かりやすい大学入試英語対策ページを目指します!
資格:英検一級、通訳案内士(英語)、TOEIC950点
趣味:海外旅行、食べ歩き
特技:将棋アマ六段 (全国レーティング選手権優勝 1998)
元技術翻訳者、元富士通