センター試験に出た代名詞・名詞 全70問 Part7

大手予備校で中1から高3の基礎クラスから東大クラスまでほとんどのクラスを担当しました。映像授業にも多数出演経験あり。
元東海大非常勤講師。
「大学入試英語解く得!」は最高PV数 34,212 / 日
質・量ともに日本一分かりやすい大学入試英語対策ページを目指します!
資格:英検一級、通訳案内士(英語)、TOEIC950点
趣味:海外旅行、食べ歩き
特技:将棋アマ六段 (全国レーティング選手権優勝 1998)
元技術翻訳者、元富士通
センター試験(1990年~2020年)の本試験、追試験で出題された代名詞・名詞の問題全70問をまとめました。新しいものから順に並べています。
全て詳しい解説付き。動画も作成予定です予定です。
センター試験 代名詞・名詞問題 (61-70)
【61】 1994年度 本試験 英語 第2問 A 問12
問12 Can you tell the difference between rice grown in Japan and [ 1 ]?
① American one ② American rice ③ one of America ④ rice of America
【62】 1994年度 追試験 英語 第2問 A 問13
問13 I’m surprised to find you here looking well and playing tennis, Jim. Ann said that
[ 2 ] sick.
① he was ② I was ③ she was ④ you were
【63】 1994年度 追試験 英語 第2問 A 問14
問14 Somebody rang my doorbell, but I don’t know [ 3 ].
① what did it ② what was it ③ who it did ④ who it was
【64】 1994年度 追試験 英語 第2問 A 問17
問17 The word [ 4 ] means a sum of money that is paid as a percentage of a larger sum of money which has been borrowed or invested.
① debt ② fare ③ fine ④ interest
【65】 1993年度 追試験 英語 第2問 A 問4
問4 If the sun is too hot, perhaps you would like to sit in the [ 5 ].
① darkness ② shade ③ shadow ④ sunlight
【66】 1993年度 追試験 英語 第2問 A 問14
問14 There is only a slight [ 6 ] that we will land on the planet Mars by the end of the century.
① ability ② capacity ③ opportunity ④ possibility
【67】 1992年度 追試験 英語 第2問 A 問1
問1 We’ve been working under so much [ 7 ] lately in our office that we all need a holiday.
① care ② concern ③ pressure ④ worry
【68】 1991年度 本試験 英語 第2問 A 問10
問10 I’ve already had one bad experience buying goods by mail order and I don’t want
[ 8 ].
① another ② any longer ③ at all ④ other
【69】 1990年度 本試験 英語 第2問 A 問4
問4 I couldn’t meet him at the station because my car ran out of [ 9 ].
① gas ② money ③ order ④ traffic
【70】 1990年度 本試験 英語 第2問 A 問5
問5 My TV set is almost 15 years old, but it still has a good [ 10 ].
① message ② photo ③ picture ④ scene
センター試験 代名詞・名詞 解答・解説 (61-70)
【61】 1994年度 本試験 英語 第2問 A 問12
問12 Can you tell the difference between rice grown in Japan and [ 1 ]?
① American one ② American rice ③ one of America ④ rice of America
【 代名詞 】
・名詞の繰り返しを避けるoneを使いたくなりますが、oneは可算名詞のみに使える。riceは不可算名詞なので不可。
日本で栽培された米とアメリカで栽培された米を区別できますか?
【62】 1994年度 追試験 英語 第2問 A 問13
問13 I’m surprised to find you here looking well and playing tennis, Jim. Ann said that
[ 2 ] sick.
① he was ② I was ③ she was ④ you were
【 代名詞 】
・ここではyou = JimでJimに向かって発言している。Jimが病気と聞いていたから元気で驚いていると考えれば辻褄が合う。
ジム、君がここで元気そうにテニスをやっていると分かって驚いたよ。アンは君は病気だと言っていたよ。
【63】 1994年度 追試験 英語 第2問 A 問14
問14 Somebody rang my doorbell, but I don’t know [ 3 ].
① what did it ② what was it ③ who it did ④ who it was
【 代名詞 】
・見えない相手に「誰ですか」という場合Who is it?を使う。
・間接疑問文は肯定文の語順なので、①と②はそもそも不可。
誰かが玄関のベルを鳴らしたが、それが誰だったか分からない。
【64】 1994年度 追試験 英語 第2問 A 問17
問17 The word [ 4 ] means a sum of money that is paid as a percentage of a larger sum of money which has been borrowed or invested.
① debt ② fare ③ fine ④ interest
【 名詞 】
・interest「利子」
・debt「負債」fare「運賃」fine「罰金」
利子という単語は、借りたり投資したより大きな金額のパーセントとして支払われる一定の金額を意味する。
【65】 1993年度 追試験 英語 第2問 A 問4
問4 If the sun is too hot, perhaps you would like to sit in the [ 5 ].
① darkness ② shade ③ shadow ④ sunlight
【 名詞 】
・shade「日陰、木陰」
・darkness「暗闇」shadow「(光が当たってできる)物影、人影」
もし太陽が暑すぎるなら、たぶんあなたは(日陰)に座りたいと思うでしょう。
【66】 1993年度 追試験 英語 第2問 A 問14
問14 There is only a slight [ 6 ] that we will land on the planet Mars by the end of the century.
① ability ② capacity ③ opportunity ④ possibility
【 名詞 】
・possibility 可能性
・ability「能力」capacity「能力、収容力」opportunity「機会」
文意から、正解は(4)のpossibilityです。
今世紀末までに(惑星)火星に着陸する可能性はごくわずかしかない。
【67】 1992年度 追試験 英語 第2問 A 問1
問1 We’ve been working under so much [ 7 ] lately in our office that we all need a holiday.
① care ② concern ③ pressure ④ worry
【 名詞・熟語 】
・pressure「プレッシャー、圧力」be under pressure「圧力をかけられた」
・care「世話、注意」concern「懸念、関係」
私たちは最近オフィスでとてもプレッシャーを受けつつ仕事をしていたので、皆休暇が必要だ。
【68】 1991年度 本試験 英語 第2問 A 問10
問10 I’ve already had one bad experience buying goods by mail order and I don’t want
[ 8 ].
① another ② any longer ③ at all ④ other
【 代名詞 】
・oneとanother。one bad experience からみて「不定の他の」bad experienceが欲しくないということなのでanotherを選択します。
すでに通販で物を買って不快な経験をしているので、もうしたくありません。(もう1つの不快な経験を欲しくありません)
【69】 1990年度 本試験 英語 第2問 A 問4
問4 I couldn’t meet him at the station because my car ran out of [ 9 ].
① gas ② money ③ order ④ traffic
【 名詞 】
・gas「ガス、ガソリン」
・run out of ~「~を使い果たす」
・out of order 「故障して」という熟語はあるが、動詞はrunではない。
車のガソリンを使い果たしたので、私は彼に駅で会うことができなかった。
【70】 1990年度 本試験 英語 第2問 A 問5
問5 My TV set is almost 15 years old, but it still has a good [ 10 ].
① message ② photo ③ picture ④ scene
【 名詞 】
・ここでのpictureは「画像」
・scene「光景」
私のテレビはほとんど15年前のものだが、いまだに画像がきれいだ。
大手予備校で中1から高3の基礎クラスから東大クラスまでほとんどのクラスを担当しました。映像授業にも多数出演経験あり。
元東海大非常勤講師。
「大学入試英語解く得!」は最高PV数 34,212 / 日
質・量ともに日本一分かりやすい大学入試英語対策ページを目指します!
資格:英検一級、通訳案内士(英語)、TOEIC950点
趣味:海外旅行、食べ歩き
特技:将棋アマ六段 (全国レーティング選手権優勝 1998)
元技術翻訳者、元富士通