【2020年受験用】センター英語 5物語 センターの物語の特徴を掴め!
大手予備校で中1から高3の基礎クラスから東大クラスまでほとんどのクラスを担当しました。映像授業にも多数出演経験あり。
元東海大非常勤講師。
「大学入試英語解く得!」は最高PV数 34,212 / 日
質・量ともに日本一分かりやすい大学入試英語対策ページを目指します!
資格:英検一級、通訳案内士(英語)、TOEIC950点
趣味:海外旅行、食べ歩き
特技:将棋アマ六段 (全国レーティング選手権優勝 1998)
元技術翻訳者、元富士通
今回は第5問の物語です。
一般的に物語に苦手意識を持つ受験生は多いようです。従ってセンター英語ならでの物語文の特徴をしっかりと理解しておく必要があります。
今回の内容
1. 第5問物語の内容と配点
問 | 問題内容 | 問題数 | 配点 | 小計 |
第5問 | 物語 | 5 | 6 | 30 |
問題数は5問。配点は1問当たり6点で合計で30点です。
ラスト直前に配点の比率はぐっと上がります。
2. 第5問物語を解答する時間
1問あたり2分半。全体で12分半。最悪でも15分位内に収めたいところです。
3. 第5問物語の全体像
2016年度に2008年以降に姿を消していた物語文が復活しました。
2008年度からは第5問の問題形式は一定しませんでした。
2016年の直前は2人が書いた2つの感想文、2つのメールなど、問題文は2つの異なる視点から表現された文で、各々の文から答える問題と、両方の文から判断して総合的に解答する問題がよく出題されました。
ただ問題形式は一定せず、年度によって解きやすさも異なっていたため受験生にとっては難関でした。よって物語文への回帰は受験生にとっては悪い話ではないと思います。
もちろん、今年の第5問が物語文である保証はどこにもありませんが、可能性はかなり高いと思われます。
2018年にも「タコ型宇宙人による地球探検日誌」というSFチックな「物語」で話題になりました、意表をついた出題はこれだけ。2018年の追試験や2019年の本試験ははごく普通の形式の物語でした。
2020年も普通の物語が出題される可能性が高いと思われます。
4. 第5問物語文の対策
4-1 センター試験 物語文の単語は通常の物語文よりもかなり易しい
物語文は大学の教授などが執筆する評論文とは違い、物語は職業作家が書く文であるため、一般的には難しい単語や凝った言い回しが多いのが特徴です。
よって難関大で物語文が出題された場合、難題であることが多い傾向があります。
しかし、センター英語の物語文ではかなり配慮して難意語を避けているため、他の問と語彙のレベルはあまり変わらないと考えて大丈夫です。
4-2 センター試験 物語文のストーリーの特徴
ごく大雑把に言うとハッピーエンドの話が大半です。
ハッピーエンドとまでいかなくても、内容的に「ほっとする話」や「教訓となる話など」いわゆる「いい話」ばかりです。
最初から最後まで順調に行きましたという話はなく、「うまくいかなかった」→「ターニングポイントなる出来事が起こる」→「改心する、努力する etc.」→「最終的にはうまくいった(まとまった)」というのがよくあるパターンです。
4-3 センター試験 物語文の解き方
センター英語の物語文は、解答の根拠の該当箇所を探すのが難しいことがあるので、ある程度文全体の流れや、設問の選択肢から答を絞り出すことも必要になります。
【 センター試験 物語文の解き方 】
①まずは第一段落を読んで概要を把握する
これは多くの設問に共通することですね。
ただし、物語ですので第一段落を読んだからといって、全体の帰結が分かることはありません。(だったら物語を読む必要はなくなる) これが他の設問との一番の違いです。
②設問と本文を交互に見ながら該当箇所を探していく
これも他の設問と共通する解き方です。ただ物語文では他の設問と違い大胆な読み飛ばしををすることは難しい (どこを読み飛ばして良いか分かりにくい)ことが多いです。従って
③大筋を追うことを意識しながら全体に目を通す
ことが必要になります。 精読ではなく大雑把に内容をとらえて読み進めましょう。
④前の設問の自分の答が次の設問のヒントになることがある
例えば問2でこう答えたので、問3はこうなるだろうといった推測が有効になることがあります。
⑤問の後半は物語全般の内容が問うような問題が出題される
主人公の気持ちや考え方が変わるターニングポイントとなる出来事が答の中心になります。要は出題された物語の主題が設問に問われるということです。さて、最初に述べたように、センター英語の物語文は、解答の根拠の該当箇所を探すのが難しいことがあります。
通常、センター英語の3B以降では答えを1つに絞るに当たって該当箇所を見つけて根拠を確認する作業が重要になります。
しかし物語文ではそれが難しい(時間がかかりすぎる)ことも多いので、「文の流れ的にはこの答しかない」や「こんなこと言ってるはず」といった感じで割り切って解くことも必要になります。これも時間戦略の1つですね。
センターは物語は設問で方向性が分かるような場合が多く、問1でこれを選んだから問2はこれだろと言った推測が有効になりがちです。結果として出来た人と出来ない人の最もつきやすい設問と言えます。
しげT
大手予備校で中1から高3の基礎クラスから東大クラスまでほとんどのクラスを担当しました。映像授業にも多数出演経験あり。
元東海大非常勤講師。
「大学入試英語解く得!」は最高PV数 34,212 / 日
質・量ともに日本一分かりやすい大学入試英語対策ページを目指します!
資格:英検一級、通訳案内士(英語)、TOEIC950点
趣味:海外旅行、食べ歩き
特技:将棋アマ六段 (全国レーティング選手権優勝 1998)
元技術翻訳者、元富士通