crossは「X」「十字架」イメージで理解する英単語1

[ crossに関するクイズ ]
Q1: Christmas をXmasと綴ることがあるのはなぜでしょう?
Q2: crossのイメージは?
Q3: crossとacrossの違いは?
Q4: crossingの意味は?
Q5: come acrossの意味は?
Q6: get O acrossの意味は?
おまけQ:西洋人は日本のクリスマスに驚くことが多いとか。その理由は?
[ crossに関するクイズ -正解 ]
Q1: Christmas をXmasと綴ることがあるのはなぜでしょう?
Christ = X だから。
Q2: crossのイメージは?
X。横切る。交わる。
Q3: crossとacrossの違いは?
crossは動詞。acrossは前置詞
Q4: crossingの意味は?
交差点
Q5: come acrossの意味は?
(偶然)出会う
Q6: get O acrossの意味は?
Oを理解させる
おまけQ:西洋人は日本のクリスマスに驚くことが多いとか。その理由は?
キリスト教国でないのにクリスマスを祝うこと。
主に恋人同士が祝うイベントになっていること。
[ crossに関するクイズ -解説 ]
Q1: Christmas をXmasと綴ることがあるのはなぜでしょう?
ChristmasのChrist はキリスト、すなわちジーザス・クライスト。
十字架にはりつけにされて死刑になった話はあまりにも有名ですね。
十字架は英語でcrossと言います。cross はxと綴ることもあるので、X自体がキリストを指すのですね。なのでChristmas = Xmasで問題ないわけです。
cross
ちなみに日本人でもクロスのペンダントをする人がいますが、カトリック教徒がこれを身につける場合、アイドルであるキリストとずっと離れずにいたいという気持ちでつけるという話を聞いたことがあります。
キリストをアイドルタレントのように考えるというのも不思議な話ですが、張り付けにされた十字架など縁起が悪いと自分は思ってしまいます。一度カトリック信者の女性に尋ねたことがありますが、十字架が縁起悪いという感覚は一切ないそうで、十字架は単純にキリストを指すもののようです。
Q2: crossのイメージは?
Q1に言った通りまず覚えて欲しいのがX。そしてXだから→横切る→交わる。
という感じでふくらませましょう。
Q3: crossとacrossの違いは?
crossは動詞。acrossは前置詞です。それだけのことですが、意外に正確に覚えていない人が多いのでしっかりと理解しておいて下さい。
例えば道路を横断するのは
cross the street
といいますが、これだとどうやって横切ったか分かりません。V+acrossにすればcrossした手段が分かります。
walk across the street
歩いて道路を横断する
run across the street
走って道路を横断する
いずれも道路を対してXの形になっていますね。
Q4: crossingの意味は?
交差点です。
渋谷ハチ公前の交差点もXの形をしていますね。
Q5: come acrossの意味は?
(偶然)出会う
偶然人と人が交わった感じでしょうか。
I came across him in the park.
彼に公園で出くわした。
Q6: get O acrossの意味は?
Oを理解させる
I couldn’t get my meaning across to her.
私は私の真意を彼女にわからせることができなかった.
私の真意が彼女(の頭の中)と交わると理解させるという意味になるのは想像がつきそうです。
Q5とQ6はセンターレベルの基本熟語なので絶対に覚えておきましょう。
おまけQ:西洋人は日本のクリスマスに驚くことが多いとか。その理由は?
キリスト教国でないのにクリスマスを祝うこと。
にまず驚くようですね。CristmasはChrist(キリスト)+mas(ミサ)、つまりキリストのミサのこと。確かにキリスト教徒以外は関係なさそうですね。
しかし、クリスマスの汎用性はかなりのもののようで、日本人同様にキリスト教徒でない中国人も普通に祝うようです。
ちなみに日本在住の中国人の友人に「クリスマスって本当は何の日か知っている?」と尋ねたところ、「クリスマスはクリスマスでしょ」と言われました。(笑)
そして、日本のクリスマスってなぜか
主に恋人同士が祝うイベント
になってますよね。
イギリスではというか多分他のキリスト教国もそうですが、クリスマスは家族で祝うイベントです。恋人がいる人は家に呼ぶのが普通です。
なので、クリスマスにロンドンに行ってもほとんどの店が閉まっています。
日本のクリスマスのように本来の姿を変えて「クリスマスは恋人たちが過ごすロマンチックなイベント」にしたのは、誰か仕掛け人がいるはずですね。かなり昔のことでしょうが。
センター試験を始めとしてしげTに直接英語を習いたい方は家庭教師派遣のチューターズ・ユナイテッドにご相談下さい。
tutors-united.com
英語だけでなく、全科目に一流講師陣を派遣します。センター試験対策もお任せ下さい。