旧称 センター英語解く得!

暗記に頼らず動名詞の熟語を理解して覚える!センター最頻出英文法06

WRITER
 







この記事を書いている人 - WRITER -
予備校英語講師歴20年重田真人です。
大手予備校で中1から高3の基礎クラスから東大クラスまでほとんどのクラスを担当しました。映像授業にも多数出演経験あり。
元東海大非常勤講師。
「大学入試英語解く得!」は最高PV数 34,212 / 日
質・量ともに日本一分かりやすい大学入試英語対策ページを目指します!
資格:英検一級、通訳案内士(英語)、TOEIC950点
趣味:海外旅行、食べ歩き
特技:将棋アマ六段 (全国レーティング選手権優勝 1998)
元技術翻訳者、元富士通
詳しいプロフィールはこちら

I can’t help loving you.

とはどういう意味ですか? もちろん「あなたを愛することを助けられない」ではないですよ。意味不明だし。

それにしても動名詞の熟語はたくさんあるんですよね。動名詞のポイント=慣用表現を覚えること というくらい。しかし暗記に頼っているとすぐに忘れちゃうし、ダルい

今回は読むだけで意味を忘れない「理解して覚える入試頻出 動名詞熟語の講座」です。

なお、動名詞の熟語でもbe busy Ving「Vするのに忙しい」 worth Ving「Vする価値がある」など意味が分かりやすいものは省いています。

1. 以下の動名詞の熟語の意味は?

(1) look forward to Ving

(2) it is no use Ving

(3) it is no good Ving

(4) There is no Ving

(5) cannot help Ving

(6) feel like Ving

(7) It goes without saying that

(8) be used to Ving

(9) be accustomed to Ving

(10) with a view to Ving

(11) What do you say to Ving

(12) on Ving

(13) in Ving

2. 以下の動名詞の熟語の意味は? (解答)

(1) look forward to Ving 「Vすることを楽しみに待つ」

(2) it is no use Ving 「Vするのは無駄だ」

(3) it is no good Ving 「Vするのは無駄だ」

(4) There is no Ving 「Vすることはできない」

(5) cannot help Ving 「Vせずにはいられない」「Vせざるを得ない」

(6) feel like Ving 「Vしたい気がする」

(7) It goes without saying that 「~は言うまでもない」

(8) be used to Ving 「Vすることに慣れている」

(9) be accustomed to Ving 「Vすることに慣れている」

(10) with a view to Ving 「Vするために」

(11) What do you say to Ving 「Vするのはどうですか」

(12) on Ving 「Vするとすぐに」

(13) in Ving 「Vする時、Vすることにおいて」

3. 以下の動名詞の熟語の意味は? (解説)

3-1 (1) – (4)

(1) look forward to Ving 「Vすることを楽しみに待つ」

中学で習うことの多い1番有名?な動名詞の熟語ですね。

文字通り訳すと「Vすることに対して(時間的に)前を見る」

前を見るというのは前向きという言葉と同様にポジティブな意味なんですね。なので「将来起こることを前向きに見る」→「(将来起こること)を楽しみに待つ」という意味になります。

ちなみに反対語のlook backは時間的に使う場合は「過去を振り返る」、後ろ向きというイメージでややネガティブな意味で使われる事もあります。

cf. Don’t look back. 過去は振り向くな

 

(2) it is no use Ving 「Vするのは無駄だ」

itは仮(形式)主語でVing以下が本当の主語です。

useのここでの品詞は? そう形容詞noに続くので名詞です。名詞のuseの意味は?

usefulが「役に立つ」ですから、名詞のuseは「役に立つこと」という意味です。

文字通り訳すと「Vすることに役に立つ事はゼロ(no)だ」役に立つことがゼロなので「Vすることは(Vしても)無駄だ」という意味になります。

 

(3) it is no good Ving 「Vするのは無駄だ」

(2)と形がそっくりですが、ここでのgoodの品詞は?そう、(2)と同様に名詞です。

名詞のgoodなんてあったっけ?という感じですがuse同様に名詞のgoodは「役に立つこと」という意味です。

なのでit is no use Ving と it is no good Vingは同じ意味になります。

 

(4) There is no Ving 「Vすることはできない」

文字通り訳すと「Vすることは全く(存在し)ない」となります。ないことはできないよ という感じで「Vすることはできない」という意味になります。

3-2 (5) – (8)

(5) cannot help Ving 「Vせずにはいられない」「Vせざるを得ない」

これはhelpの意味を知っていれば簡単なんですが。

えっ、helpって「助ける」以外に意味があるの? ありますよ!

実はhelpは「助ける」という意味になるのは人が目的語の場合だけで、物が目的語になる時は「避ける」という意味になります。この意味ではhelp = avoid です。

なのでcan’t help Vingを 文字通り訳すと「Vすることを避けられない」という意味になります。

避けられないので良いことの場合は「Vせずにはいられない」、悪いことの場合は「Vせずにはいられない」などの訳語を使います。
(直訳の方が分かりやすいケースもあります)

応用です。以下の文はどう訳しますか?

It can’t be helped.

まさか、まだ「助けられないよ」なんてやってないですよね。

「それは避けられない」→「仕方ない」という意味になります。

口語では普通に使いますし、難関大の問題にも頻出ですよ。

“It can’t be helped.” はこの記事を書いた後の2019年の本試験2Cで出題されました。

しげT

問1
Museum guide: The number of visitors has dropped this month.
Museum guard: It’s probably because of the construction on the second floor.
Museum guide: Yes, the “Treasures of Egypt” exhibit there always attracted to so many people.
Museum guard: So, ( ) the most popular area is closed.

【 (A) I can’t help / (B) It can’t be helped 】→

【 (A) that there are fewer people / (B) that there are more people 】→

【 (A) during / (B) while 】

解説はこちらにあります。

 

(6) feel like Ving 「Vしたい気がする」

このlikeは?もちろん動詞ではなく前置詞ですね。

文字通り訳すと「Vするように感じる」ですか。例えばデート中に彼女が「今日はパスタかなって感じなんだけど」と言えば「パスタを食べたい」ということですね。

よってfeel like Vingは「Vしたい気がする」という意味になります。「Vしたい」の婉曲的な表現ですね。

なお、かつて小室哲哉がやっていたglobeなるバントに”Feel like dance” というタイトルの大ヒット曲がありますが、もちろん文法間違いですよ。

◯Feel like dancing
☓Feel like dance

 

(7) It goes without saying that 「~は言うまでもない」

itは仮(形式)主語でthat以下が本当の主語です。

文字通り訳すと「~は言わなくても進む」言わなくて進むなら「~は言うまでもない」という感じでしょうか。

 

(8) be used to Ving 「Vすることに慣れている」

「使われ慣れる」という言い方が日本語にもありますね
(あまり使わなくなってきたかな)。

そう、使われるとそのことに慣れてくるのですよね。

 

 

3-3 (9) – (13)

(9) be accustomed to Ving 「Vすることに慣れている」

accustomed か見慣れない単語だな。そうですか?よーく見て下さい。中によく知っている単語が隠れていますよ。

そうcustom が隠れてますね。custom 「習慣」にしていることは慣れている という感じです。

 

(10) with a view to Ving 「Vするために」

文字通り訳すと。。うん?viewの意味は?「見方?見解?」。ではないんですよ。辞書の最後の方に載っていますがviewには「目的」という意味があります。これは覚えて下さいね。

それさえ知っていれば「Vする目的を持って」→「Vするために」となります。

 

(11) What do you say to Ving 「Vするのはどうですか」

文字通り訳すと「Vすることに対してあなたは何と言いますか?」これも婉曲に誘っているんですね。なので「Vしませんか?」という意味になります。

How about ~ / What about ~ は同意表現です。

 

(12) on Ving 「Vするとすぐに」

onのイメージは?

onのイメージを「上」と答えた人は大損しています。もちろん「上」も含みますが、onは「接触」を表します。

えっ、それは分かったけど 以下の文でも何か接触しているの?

On hearing the news, she was surprised.

はい。接触しています。「知らせを聞いた」のと「驚いた」の2つの出来事が接触しています。

時間的接触とでも言いましょうか。なので「Vするとすぐに」という意味になります。

 

(13) in Ving 「Vする時、Vすることにおいて」

実はこの表現は「Vすることにおいて」と訳すほうが汎用性が高いです。
(inは「~の出来事の中で」→「~において」という訳語を普通に使うので)

以下の文でも「Vすることにおいて」でも良いですが「Vする時」と訳した方が切れ味が良い訳になることが多いので覚えておいて損ははないですよ。

You cannot be too careful in choosing your friends.

友達を選ぶことにおいては、いくら注意してもしすぎることはない。
友達を選ぶは、いくら注意してもしすぎることはない。

4. 動名詞の熟語を含む文を訳して下さい

(1) I look forward to meeting you again.

(2) It is no use crying over spilt milk.

(3) It is no good arguing with you.

(4) There is no telling what will happen in the future.

(5) I can’t help laughing at him.

(6) I feel like taking a walk.

(7) It goes without saying that time is money.

(8) I am used to getting up early.

(9) I am not accustomed to walking long distances.

(10) I went to the theater early with a view to getting a good seat.

(11) What do you say to going swimming tomorrow?

(12) On leaving school, she got married to her classmate.

(13) In doing anything, do your best.

5. 動名詞の熟語を含む文を訳して下さい (解答)

(1) I look forward to meeting you again.

またあなたに会えるのを楽しみにしています。

(2) It is no use crying over spilt milk.

こぼれたミルクを嘆いても無駄だ。

日本語に合わせて意訳すると「覆水盆に返らず」。この文は見たことあるでしょ?

(3) It is no good arguing with you.

あなたと言い争ってもむだだ。

(4) There is no telling what will happen in the future.

将来何が起こるか分からない。

tell は can tell だと「言う」ではなく「分かる」という意味になります。(知っていましたか?)

この表現も「できない」という意味なので同様に「言えない」ではなく「分からない」となります。

(5) I can’t help laughing at him.

彼のことを笑わずにはいられない。

(6) I feel like taking a walk.

散歩したい気分だ。

(7) It goes without saying that time is money.

時は金なりと言うことは言うまでもない。

(8) I am used to getting up early.

私は早起きに慣れている。

(9) I am not accustomed to walking long distances.

私は長距離歩くことには慣れていない。

(10) I went to the theater early with a view to getting a good seat.

良い席をとるために早めに劇場に行った。

(11) What do you say to going swimming tomorrow?

明日、泳ぎに行きませんか。

(12) On leaving school, she got married to her classmate.

学校を出るとすぐに彼女は級友と結婚した。

(13) In doing anything, do your best.

何をする時でも全力を尽くしなさい。

6. プレスリーの”Can’t Help Falling In Love” ってどういう意味?

さて、最初に尋ねた以下の文ですが、意味はもう分かりますね。

I can’t help loving you.
君を愛せずにはいられない。

ところで、自分のようなおっさんにとっても伝説のアメリカ人スーパースター エルヴィス・プレスリーには”Can’t Help Falling In Love” という曲があります。(なんと1961年)

直訳すると「恋に落ちずにはいられない」ですが、邦訳は「好きにならずにいられない」だったようです。今聞いても声が色っぽくて良いですねぇ。

さて、暗記に頼らず理解して覚えられましたか?2.だけ、あるいは4.だけでさらっと意味が出てくるようになるまで何度も繰り返しましょうね。

 

 

この記事を書いている人 - WRITER -
予備校英語講師歴20年重田真人です。
大手予備校で中1から高3の基礎クラスから東大クラスまでほとんどのクラスを担当しました。映像授業にも多数出演経験あり。
元東海大非常勤講師。
「大学入試英語解く得!」は最高PV数 34,212 / 日
質・量ともに日本一分かりやすい大学入試英語対策ページを目指します!
資格:英検一級、通訳案内士(英語)、TOEIC950点
趣味:海外旅行、食べ歩き
特技:将棋アマ六段 (全国レーティング選手権優勝 1998)
元技術翻訳者、元富士通
詳しいプロフィールはこちら







Comment

  1. トモ より:

    どうかもっと沢山の慣用表現を説明お願い致します。
    英語の慣用表現を関連づけないと覚えれなくて困っていたところ、サイトを渡り歩いてやっと腑に落ちるこのサイトに辿り着けました。

    • しげT より:

      トモさん、コメントありがとうございました。慣用表現の説明はできるものが多いと思います。具体的に何が知りたいか教えて頂けたら早めに対応できると思います。

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© 大学入試英語解く得! , 2024 All Rights Reserved.